ブログ

2025.9.2ブログ更新します。
9月になりました。今のところ、秋の気配は感じられません。
高校の同級生が、ひょっこり家に来てくれました。栽培しているメロンを頂きました。ありがとうございました。色々、近況とか先のことなど、ゆっくりと話をしました。繰り上げ請求しなければ、自分たちの学年から年金は完全に65歳からの支給です。支給年齢を一歳ずつ後にしていく経過措置が終了します。未だ2年ほどありますが、年金をもらうようになってから、どんな生活をしていくか、それぞれに考えるところです。
生命保険会社の方が来られて、切り替えに伴う保険料を少し払うことになりましたが、何でもデジタル決済で、自分は若干戸惑います。直接現金は受け取らないので、スマホ上で決済です。やり方が分からず、手取り足取りで教えてもらいましたが。勤務の時間など聞き、何の仕事でも大変だと、改めて感じました。
9月議会に向けて、温暖化、気候変動について、手探りですが勉強しています。深刻なのは、平均気温の上昇が一線を越えてしまうと、どんなに温室効果ガスを排出しないようにしても、元の地球環境には戻れないことです。産業革命後のほんのわずかな時間で、そうなってしまう。大変な問題だと分かっていた積りでしたが、あくまで積りでしかなかったと痛感しています。