ブログ

2025.9.26ブログ更新します。
長期予報が出て、佐賀で完全に真夏日がなくなるのは10月後半だということでした。あと一か月もあるのか、秋はどこに行ってしまったのか。
3月議会と9月議会が終了した際には、町の執行部と議員との懇親会があります。3月は、まだ顔と名前もほとんど分からず、参加しているだけでしたが、半年経つと9割方面識ができるので、話を楽しむ余裕ができました。やはり、砕けた場で話をすると親近感が沸き、本音で意見交換できます。「質問は、噛み合う間合いでお願いします」とかの注文もありました。たたき上げの課長もいれば、民間を経験している課長もいて、興味深い話も聞けました。一様に酒が強い人が多いのには、驚きましたが。
違う日に役場で、ハラスメント防止の学習会があり参加しました。職員、議員で満席でした。色々なハラスメントがあります。時代が大きく変わったと思います。ギャグハラスメントというのがあって、イメージできますが、折角なので質問してみました。講師の方が、一つの例としてオヤジギャグを挙げていました。う~ん、基準は受け止める側が、どう思うかなので、考えてしまいました。多分、ウイットに富んだものならいいのかも知れませんが。それとも、神聖な職場では、控えるべきなのか。ケースバイケースだろうと思います。